静岡のファイナンシャルプランナー、住宅ローン相談・住宅購入専門FPが家を買う前に保険で積み立てしてはいけない理由についてお伝えしますね。
生命保険には様々なタイプがありますが大きく分けると「掛け捨て」タイプと「積み立て」タイプの2つ。「掛け捨て」は保険料が戻らないタイプでお子さん誕生から独立するまでの期間限定の死亡保障などが一般的。
「積み立て」は保険料を払込期間まで払えば解約しても払込保険料相当額またはそれ以上に戻ってくるタイプ。学資保険、教育資金や老後資金目的の終身保険などが代表的ですね。
多くの人は「掛け捨てはもったいない」「積み立ての方がいい」というイメージでしょう。もちろん、お金を掛け捨てるより戻ってくる方がいいですよね。でも・・・。
『保険で貯金しすぎて家計がカツカツ』
家を買う前に保険で積み立てをしすぎてすでに家計がカツカツの人をよく見かけます。来店型ショップに相談に行くのはいいのですが必要以上に見直しをしてしまう。いわゆる保険で貯金をしすぎてしまう人ですね。
保険で貯金することは悪くはないですが加入するタイミングや活用の仕方を間違えるとデメリットになってしまいます。今日は保険で貯金しすぎてはダメな例についてお伝えしますね。
『貯金がすべて保険のみ』
大前提として貯金というのは余剰資金でするのが鉄則。「銀行で貯金してもほとんど利息が付かないから保険で貯める!」という人をよくみかけます。毎月、銀行へ貯金はできていないけどほとんどを保険で貯金している感じですね。
なぜすべてを保険で貯めるのがいけないのか?というともし、家計が厳しい状況で保険を解約してしまうと払った以上に戻ってはきません。早期で解約すればするほど損してしまいます。
一般的に保険で貯金をするときは短くても最低10年は解約しないで保険料を払い続ける必要がある。10年以内に解約をすれば元本割れで返ってきてしまうものがほとんど。
毎月の住宅ローン返済やその他の支出を払っても家計に無理のない範囲の金額で貯めるという考えを持つのが大切ですね。
『外貨建て保険のデメリット』
近年の保険の積み立てでよく進められるのは外貨建ての終身保険。米ドルや豪ドルなど。外貨建て保険は米ドルや豪ドルなどの通貨に両替したお金で保険料を払うイメージ。メリットは、円建て保険よりも払った以上に増えること。
デメリットは為替相場の影響を受けること。契約時に為替が1ドル100円、日本円で10,000円(100ドル)を支払ったとします。18年後の解約時には1ドル80円だったとすると支払った100ドルが8,000円に減るのが為替リスクです。
リーマンショックのときは、1ドル70円台になりましたから。なので、10年後20年後の解約時の為替相場がとても重要。為替相場が悪い状況だったら、条件が悪いのを承知で解約するしかなくなってしまいます。
外貨建て保険が悪い訳ではないですが教育費目的で使うときの解約時はある意味ギャンブルと言えるでしょう。
ぶっちゃけ外貨建て保険は保険会社から保険代理店に支払われる販売手数料が高く保険代理店にとって実入りが良いのでよく勧められるとも言えますけどね。
家を買ったあとは住宅ローン返済はもちろん、賃貸時よりも確実にその他の支出も増えます。いくら貯金目的とはいえマイホーム購入前から払い始めてる保険料が多いと購入後、家計にかなりの負担になります。
以上のようなことから家を買うという大イベントの前に保険で積み立てを始めてしまうのはオススメしません。
住宅ローンの金額が決まって家が完成し新居に住み始めて家計が十分やっていけることが確認できてからでも加入するのは遅くはないのですから。
(マイホーム購入のご相談はご夫婦の考えや表情、空気感を読み取ることが非常に重要なため、現状は対面での相談をしています。面談時にはマスク着用、 アルコール消毒液を持参で訪問しています)