静岡住まいのマネープラン相談立林

 

 

 

 

静岡の住宅購入専門のファイナンシャルプランナーがローコスト住宅のメリット・デメリットについてお伝えしますね。

「1,000万円からの家づくり」あなたはネット広告やチラシで見たことはありませんか?

マイホームに対するこだわりは人それぞれ。「好きなものに囲まれてオシャレに生活したい!」「生活動線に合わせた家事しやすい家が欲しい!」「断熱性能が高い光熱費がかからない家にしたい!」

マイホームに対する何かしらのこだわりがある人もいれば、

「家賃がもったいないからマイホームを買いたい」「周りの友達が家を買って自分たちも買おうかな?」など特にこだわりはなく、「マイホームを持つことが目的」になっている人もいます。

価値観は人それぞれなのでどちらが良い悪いはありません。

「1,000万円からの家づくり」というのは「家に対するこだわりがあまりない」または、「こだわりたいけど予算が厳しいからなるべく安く建てたい・・」という人をターゲットにしているローコスト住宅と呼ばれる会社が掲げるキャッチコピーです。

『ローコスト住宅とは?』

その名のとおり、「ロー(低い)コスト(費用)の住宅」のこと。静岡の建築費の平均は約2,300万円。大手ハウスメーカーは3,000万円前後。対してローコスト住宅は約1,500万円~1,800万円くらい。予算があまりない人には嬉しい価格帯ですよね。

でも、あなたは同じような大きさの家なのに「なんでこんなに金額の差が出るの?」と不思議に思いませんか?

『なぜ安く建てられるのか?』

家を安く建てるには簡単に言ってしまうと、

  • 人件費を減らす
  • 工事期間を短くする
  • 材料の大量発注
  • 商品の規格化

などが必要になってきます。家を建てるときにあなたの希望を1から聞いて0の状態からの図面作成はとても時間がかかる大変な作業。書いた図面が気に入らなければ気に入るまで書き直す。この繰り返しです。図面が決まったらさらに詳しい図面を作っていくわけです。

詳しい図面ができたらそのあとは床材や扉、壁のコーディネートなど。図面が完成するだけでも営業マン、設計士、コーディネーターなど多くの人が関わる。つまり人件費がかかるわけですね。

ローコスト住宅では商品の規格化(規格住宅)と言われる「間取りはこのいくつかのプランの中から好きなものを選んでください」とあらかじめ決められたプランから選んでもらうことで設計する手間、時間、労力などの人件費も大幅にカットできる。

さらには家を造るための色々な材料を大量発注して安く仕入れられれば、その分の見積もりも安く提示出来て住宅価格を抑えることができるんですね。

『メリットだけでなくデメリットもある』

ローコスト住宅といっても全てがメリットばかりの会社ではありません。

  • 賃貸アパートのような安い床材、扉
  • 最低基準の断熱仕様

など単純に安いものを使うことで価格を下げている会社もあります。さらには材料だけでなく大工さんや職人さんにも安かろう悪かろうはあります。「腕の良い大工さん」と「腕の良くない大工さん」が当然いますよね。

「腕の良い大工さん」はどの会社からも声がかかるので高い給料でも仕事が入ってきますが、「腕の良くない大工さん」つまり安い金額で仕事を引き受けてくれる職人さんに仕事をお願いするわけです。材料を安くするだけでは価格を下げるにも限界がありますからね。

一生に一度の大切な家を建てるならあなたはどちらの大工さんに頼みたいですか?

ローコスト住宅といっても様々なタイプがあります。ローコスト住宅にもメリット・デメリットがあります。ローコスト住宅が良い悪いではなく重要なのは会社の見極めですね。

ローコストという価格の安さだけにとらわれないように気を付けてくださいね。

 

あなたは家を買うときに住宅展示場に行く、土地から探す、今の家賃を目安にする、これらはすべて間違い!というのを知っていましたか?正しい方法は7日間の無料メール講座でお伝えしています。